カフェオレの泡

浮かんでは消えていく泡のようなもの

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【読書日記】2024.6.21(金)

近所にある私設図書館に店のチラシを置いてもらっている。そこで紹介してもらったと、チラシを持ったお母さんが来てくれた。小さなお子さんを抱っこ紐で抱っこしていて、次は子どもをあずけてゆっくり来たいと言っていた。ぜひお待ちしております。

【読書日記】2024.6.21(木)

夜、ジョギングにと外へ出たとたんポツポツと雨が降り出した。しばらく走っているうちに、少しずつ雨脚が強くなっていく。でも、そんなにひどい雨でもない。非常に微妙な状況の中、少しだけ走って帰宅した。

【読書日記】2024.6.19(水)

定休日明け。入荷の荷捌き、配達、棚の整理などなどして一日が終わっていく。貸しスペースの利用もあった。思うように本は読み進められなかった。ジョギングは快調で調子が戻りつつある。

【読書日記】2024.6.19(火)

定休日。娘を幼稚園に送ったあと図書館へ。店で開催するイベント「芥川賞・直木賞を予想する会」の資料となりそうな本に目星をつけていたので、借りにいく。買い物して帰り、家でのんびり過ごす。読書が捗る。昼寝も捗る。

【読書日記】2024.6.17(月)

2月の文学フリマ広島で歌集を販売していた方がいて、その方は広島出身なんだけど、今は違う県に住んでいるということだった。歌集がいい感じだったので、お願いして仕入させてもらった。今日、その方が店に来てくれた。名乗ってもらうまでまったく気づかな…

【読書日記】2024.6.16(日)

文芸誌『新潮 2024.6号』を読み進めている。おもしろい作品ばかりで楽しい。合間に『箱男』の再読も。二回目という事で、少し見通しが良くなってきた。

【読書日記】2024.6.15(土)

店を少しだけ早めに閉め、エディオンピースウィングへ。サンフレッチェ対東京ヴェルディ。今回は長男と観戦。夕方ということもあって涼しい。丁度よい気候だ。試合開始2分で先制ゴールのサンフレッチェが勢いそのまま圧倒し、4-1で勝利。試合後、川村拓夢を…

【読書日記】2024.6.15(金)

読書会用の『箱男』を読み終える。難解。まだ日にちがあるので、読解を進めて行きたく思う。 夜、ジョギングは、暑さのせいか途中でばててきたので歩く。夜の町を歩くのもいい。

【読書日記】2024.6.13(木)

店を閉めて、家に帰る。自転車に乗って移動するだけで体力を削られる。 夕食までのあいだ、ごろんと横になって、窓から入ってくる風を受けていると気持ち良くなって、そのままうたたね。昼寝(昼でもないけど)の状況としては申し分ない。時間にして15分ほど、…

【読書日記】2024.6.12(水)

夕食のあと、セリアへ行く。「セリアへ行ってくる」と言うと、息子に「サイゼリア?」と聞かれる。夕食の直後、ミラノ風ドリアを食べるために一人でサイゼリアに出かけるとしたらたいしたもんだ。あいにく空腹は充たされていたので、サイゼリアではなくセリ…

【読書日記】2024.6.11(火)

火曜日。出版社に送らないといけない荷物があったので、店に寄ってクロネコヤマトへ。荷物を発送し、昼食を摂る。久しぶりにラーメンを食べた。 午後は安佐北区のきらぼし学舎へ。新しく取り扱う商品の引き取りを兼ねて見学させてもらう。本の話を含めいろい…

2024.6.10(月)

夜のジョギングで、ここ数カ月で一番長い距離を走ったので、くたくたになった。

【読書日記】2024.6.9(日)

レインコートを着て自転車で店へ。パンツ(ズボン)がけっこうぬれた。そのうち乾いていた。 降り続いた雨は夕方ごろ止み、帰りは普通に帰れた。夜のジョギングも行けた。雨あがりのジョギングは蒸し暑い。夜の涼しさと相殺されて、そこまで不快ではなかった。

【読書日記】2024.6.8(土)

入荷があったり、メール対応しているうちに一日が過ぎて行った。夕方ごろから雨が降り出したので、走りに行けなかった。アマプラで『騙し絵の牙』を観る。たまたまだけど結婚を発表した松岡茉優さんが出演している映画だった。

【読書日記】2024.6.7(土)

広島は今日から三日間、「とうかさん」だ。広島三大祭りのひとつ。とうかさんは「ゆかたできん祭」という愛称で親しまれており、街の中心部の大通りが歩行者天国になる。浴衣を着た人たちがぞろぞろ歩いていて、なかなかいい祭りだなと思う。何年も前に行っ…

【読書日記】2024.6.6(木)

先日出店したイベントで来てくれた方が、お店に来てくれた。おそらく大学生だ。おばあちゃんの家が近くにあると言っていた。ちょっと自信がなかったけど、たぶんそうだろうと思い、会計時に確認して見るとやっぱりそうだった。彼女は「あ、そのときもこの服…

【読書日記】2024.6.5(水)

定休日明け、いつもと同じように掃除と水やりから店を始める。開業時に頂いた胡蝶蘭が、再び花を咲かせ始めた。すごい。パキラはものすごい勢いで繁殖している。生命のエネルギーを感じる。 次の読書会に向けて箱男を読み始める。まだ最初の20ページくらいだ…

【読書日記】2024.6.4(火)

定休日。リニューアルした某本屋へ行ってみる。ずいぶんと雰囲気が変わったような感じがした。 帰宅後、娘にお願いされ、ホームセンターへ。3週間連続である。併設の百均でまたシールを買う。娘は満足そうなので良かった。 からあげを一キロあげる。カラっ…

【読書日記】2024.6.4(月)

イベント出店後ということもあって、棚の整理から。整理をするついでに、棚割りも少し変える。一日、棚と向き合う日になった。

【読書日記】2024.6.2(日)

7:30に家を出て、LECTの広島蔦屋書店へ。今日は「広島 本屋通り」というイベントに出店。広島県を中心に、中四国と九州から本屋が40店以上出店するイベントだ。本屋の他にも出版社や飲食店も出店し、本のお祭りのようである。第3回となるこのイベントに参加…

【読書日記】2024.6.1(土)

朝、娘といっしょに幼稚園に登園し、参観。父の日が近いということで父親の参観を想定したもの。ホールで講演を聞いた後、園庭で自分の子どもとフォークダンス。多幸感にあふれた空間となった。各教室に移動し、歌と似顔絵のプレゼントをもらう。簡単なレク…

【読書日記】2024.5.31(金)

夕方ごろ、お客さんの来店が続いたり、明後日のイベント出店の準備をしたりで少しバタつく。 5月終了!